未経験から始めるITエンジニア

応募の前にエンジニアの仕事を紹介「ネットワークエンジニア」

ネットワークエンジニア(NE)

ネットワークエンジニア(NE)
Pocket
LINEで送る

ネットワークエンジニアの仕事

「ネットワークエンジニア」は、その名の通りネットワーク系の業務を担当するエンジニアのことです。主な仕事内容を大きく分けると、ネットワークの設計、構築、監視・運用の3つ。大きなプロジェクトなら3つの部門に分けてそれぞれが仕事を進める場合もありますし、小さなプロジェクトであれば1人が全部の業務を一括で引き受ける場合もあります。
ネットワーク設計の仕事は、ネットワークについてクライアントから依頼されたことを設計書に落とし込むことです。設計する対象がネットワークシステムに限定されますが、仕事内容はシステムエンジニアの仕事と重なる部分が多いかもしれませんね。ネットワーク構築の仕事は、設計書に基づいてネットワークを構築することです。システム開発に例えればプログラマーといったところでしょうか。ネットワーク構築を担当するエンジニアは、クライアントの利便性やコスト面を考慮して、最適のネットワーク環境を整備します。ネットワーク監視・運用の仕事は、ネットワークを実際に運用し始めてから、システムの維持管理を担当します。何もなければ特に仕事もないということですが、トラブルが発生した時には迅速な対応が求められます。ネットワークエンジニアに応募する場合、どの分野を担当したいかによって応募先が異なるかもしれませんね。

ネットワークエンジニアに必要なこと

クライアントとの接触が多いのがネットワークエンジニアの特徴で、コミュニケーション力は必須です。中でもクライアントの意向をしっかりと把握するためのヒアリング力は特に重要です。監視・運用業務の場合、トラブル発生時のコールセンターとしての要素も加わるため、対面での対応とは違う電話対応力も求められます。また、トラブルの初期対応についての判断力も必要です。何もなければ普段はそれほど忙しくありませんが、困っているクライアントを安心させるには専門知識をわかりやすく説明する必要があるため、より高度なコミュニケーション力が必要です。

ネットワークエンジニアは監視・運用がメイン

ネットワーク構築まではほとんど網羅されている状況なので、新規の案件は少なく、監視・運用がメインになっているのが現状です。ということは、ネットワークエンジニアは将来性がイマイチなの?と思うかもしれませんが、交通インフラと同じでネットワークインフラも安全のためには手入れが必要。ネットワークがある限りネットワークエンジニアの仕事は無くなりません。それに、セキュリティ面や通信量の増大に向けて新たな技術がまだまだ出てくるはずなので、最新技術についての情報はしっかりキャッチして、ネットワークのことならどんな問題でも解決できるエンジニアに成長しておけば、活躍の場はさらに広がっていくはずですよ。

おすすめです!

  • システムエンジニア(SE)

    クライアントからヒアリングしたことを要件としてまとめ、設計書に書き起こすのが「システムエンジニア」の主な仕事です。プログラマーの仕事と混同されることも多い職種ですが、プロジェクトの中で担当する部分が違います。上流工程を担当するシステムエンジニアがプログラミングを行うことはないのが基本ですが、現場によって求められるスキルが違うため、システムエンジニアがプログラマーの仕事を兼任する事ケースもあります。

  • 転職エージェントに相談しよう

    IT業界の求人は数多く市場に出回っています。業界全体で慢性的な人手不足ということもあり、未経験者OKとしている企業もたくさん見かけます。ただ、表向きは未経験者を募集していても、本命は経験者という企業も多く、未経験者が希望に合う転職先を見つけるのに苦労することも珍しくありません。本当に未経験者を積極的に採用する企業を探したいなら、個人的に求人探しをするよりも転職エージェントを利用したほうが効果的ですよ。

  • 面接で好印象を与えよう

    IT業界に参入しエンジニアを目指すのであれば、その過程としてまずは面接を突破しなければなりません。今は対面式だけでなく、オンライン式も主流となっており、どの形式であれ面接の場は自分の第一印象を相手へ植え付ける機会となるため、ぜひとも好印象を与えたいところです。具体的には、服装や髪型といった身だしなみは清潔感があるように心がけましょう。加えて、面接会場への到着時間や言葉遣いなどのマナーにも配慮することが大切です。